2022/09/24 21:35

最近はシングルオリジンのほうがトレンドの主流になっていると思います。



でも、多くのショップが今でもブレンドを提供し、それが『店の顔』とも言える存在になっています。
今回はそんな『ブレンドコーヒー』というものについて、あらためて触れてみたいと思います。
■ブレンドコーヒーってなに?

文字通り、異なる産地の豆を混ぜあわせたコーヒーです。
シングルオリジンで酸味、苦味、甘み、香りのバランスを調整するのは難しいですが、
異なる豆を合わせることで単体では足りない部分を補ったり、それぞれの特徴を相乗効果で
高めたりと、味の可能性を広げることができます。
■シングルオリジンとは?

シングルオリジンは1つの産地や地域、農園で栽培されたコーヒーのことで、
豆の個性をダイレクトに味わうことができます。
とはいえ、複数の農園で栽培された豆、複数の品種を混合しているケースもあります。
メニューには、「モカ」「ブルーマウンテン」「ブラジル」など、単一の品種名や産地、
生産国名で書かれていたりします。
■ブレンドの魅力

①味のバランスがよい
シングルオリジンの魅力は、それぞれのコーヒーの個性を楽しめることです。
いっぽうブレンドは、混ぜ合わせることにより味のバランスを整えることができます。
また、焙煎度合いの異なる豆をあわせることができ、浅煎りの豆で酸味を、深煎りの豆で苦味を、、
と組みあわせは無限大。
②淹れるたびに異なる味を楽しめる
複数の豆を混ぜあわせているため、抽出のたびに豆の配合割合はわずかに変わります。
そのため日々、微妙に異なる味わいを楽しめます。
③リーズナブルな価格
お店にもよりますが、ブレンドはシングルオリジンよりリーズナブルであることが多いです。
比較的お財布に優しいのも嬉しいポイント。
■おすすめ|小浜珈琲焙煎所のブレンド豆
小浜珈琲焙煎所ではその季節に合わせたブレンドをご用意しています。
その他コーヒー豆はこちら ⇨ https://kohamacoffee.base.shop/